詳細な内容
2013 ALOXE CORTON / OLIVIER LEFLAIVEピュリニー・モンラッシェ最高の造り手の1人。
タンニンと酸のバランスが秀逸。
心地よい余韻へと導いてくれる1本。
オリヴィエ・ルフレーヴは、白ワイン最高の造り手の一つである
ドメーヌ・ルフレーヴより独立し、1984年に設立。
ピュリニー・モンラッシェに居を構えるブルゴーニュを代表するドメーヌ兼ネゴシアンです。
当主であるオリヴィエ・ルフレーヴ氏は、
ピュリニー・モンラッシェ最高の造り手の1つである
ドメーヌ・ルフレーヴの名声を築き上げた、故ヴァンサン・ルフレーヴ氏の甥です。
尊敬するヴァンサン・ルフレーヴ氏が造ったワインに限りなく近い、
エレガントなスタイルのワインを目指しました。
120haの畑に相当する量のワインを醸造、熟成しており、、
その内の17haが自社畑のものとなります。
多くがコート・ド・ボーヌの3つの銘醸地、ピュリニー・モンラッシェ、
シャサーニュ・モンラッシェ、ムルソーの白ワインであり、
加えてシャブリとコート・シャロネーズも並ぶラインナップ。
オリヴィエ・ルフレーヴ氏は、幸運にもドメーヌ・ルフレーヴ親族の
遺産相続を受け継ぐ機会が与えられ、
シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェ、
ピュリニー・モンラッシェのレ・フォラティエールと
ムルソーのブラニー・スー・ル・ド・ダンヌ等の素晴らしいテロワールを引き継ぎました。
ドメーヌ・ルフレーヴにてそれらの畑は、約20年間もの間
ビオディナミ農法により栽培されてきた畑であり、
オリヴィエ・ルフレーヴでも同様に受け継がれています。
ネゴシアン部門では、徹底した品質を保つ為、
自ら畑に出向き、栽培方法や収穫日を指定し、
全ての畑が自社所有のものと変わらない方法でブドウを育てています。
ブドウは特定の栽培契約者のみに絞り、
選定・栽培・醸造までの一貫した管理を徹底して行っています。
全ての畑を 区別することなく、どの畑も同じデザインのラベルが採用されています。
その結果、オリヴィエ・ルフレーヴの造るワインは
優しく気品に満ち、繊細で、
テロワールの個性をはっきりと感じることが出来ます。
オリヴィエ・ルフレーヴといえば白ワインが有名ですが、
良い白ワインの造り手というのは、赤ワインの品質も非常に高い造り手が多く、
コント・ラフォン、ピエール・モレなど、数を挙げればきりがありません。
彼のワインは、その安定した品質から、特にレストランで評価されています。
こちらの村名アロース・コルトンは完全に、
オリヴィエ・ルフレーヴのセラーで仕立てられおり、
ブドウの一部には"Les Guerets"(レ・ゲレ)と呼ばれるプルミエ・クリュのブドウを使用しています。
ブドウは手作業で厳しく選別された後、
色素やフルーツのアロマの抽出が損なわれるのを防ぐため、
ブドウジュースを冷やした状態で行うコールド・マセラシオンを行っています。
その後、新樽率25%(フランス・アリエ産オーク樽)で10〜16ヶ月間の熟成が行われます。
2013年のブルゴーニュは、例年に比べて気温も低く、
雨の多い気候で収穫量の少ない年となりましたが、
夏から天気が回復したおかげで種までよく熟し、
酸味が綺麗でバランスの良い凝縮したブドウに仕上がっています。
イチゴやチェリーのような甘やかな赤系果実の香りや、華やかなスミレのアロマ、
土っぽさも感じることができます。
果実味と酸、タンニンのバランスが秀逸で、
上手くバランスを保ちながら、心地よい余韻へと続いていきます。
白ワインの優良生産者が造る高品質な赤ワインです。
ブドウ品種:ピノ・ノワール 100%
当店では、イベント、ご挨拶、名入れ、年末年始のご挨拶、バレンタインデー、ひな祭り、卒業祝、お彼岸、>就職祝お花見、父の日、お中元、お盆、防災、敬老の日、運動会、お月見、お歳暮、結婚祝、結婚内祝、古稀祝、米寿祝、白寿祝、出産祝、開店祝、開業祝、迎春、お年賀、お見舞、快気祝、通夜、法要、EW-FA13-Mおゆうぎ会、就職祝お花見、お祝、販促ツールに♪お見舞、景品、誕生日など様々なご用途にお使いいただける商品を多数ご用意しております。お見積や納期などお気軽にご相談くださいませ!