詳細な内容
ランドルヴィル村秀逸区画 ル コロワ のシャルドネ100%容量:750ml
※ラベルに若干の、汚れ、傷、めくれ等ございます。
ランドルヴィル村の秀逸リウ・ディ、「ル・コロワ」のシャルドネ100%によるブラン・ド・ブラン。粘土石灰質土壌。樹齢約30年。現在販売中のものは2015年産100%で、事実上のミレジメです。ブルゴーニュ製228リットルの樽で発酵&9ヶ月間シュール・リー熟成。ドザージュはゼロ。

「表現者」という言葉がよく似合う シャルル・デュフール |
---|
戦後1940年代後半から50年代にかけて、オーブの一部の栽培家はピノ・ブランを植えました。この品種には白コショウやミントのような官能的な香ばしさがあり、長らく”隠し味”としてブレンド用に用いられてきましたが、20世紀終わり頃、樹齢が50年を超えポテンシャルが十二分に開花したことで、この品種をより主体的に使う生産者が出てきました。 その筆頭格が「デュフール」です。 1999年から他に先駆けてピノ・ブラン100%のキュヴェを造りはじめたイヴ・デュフールは、パリジャンを中心としたシャンパン愛好家に細々と紹介してきましたが、2004年、高い意識を持った息子シャルルに世代交代したことで、「オーブのピノ・ブラン」を世界に向けて発信することになりました。
2007年からはすべての畑でビオロジー栽培とビオディナミを実践し、2010年、「エコセール」の認証を取得すると同時に100%ビオディナミへと転換しています。
「表現者」という言葉がよく似合うシャルル・デュフールの作品は、音楽に例えるなら美しいジャズバラードのような、官能と深い精神性が感じられるものです。
|
---|
所在村 | Landreville |
---|
醸造家 | Charles Dufour |
---|
所有畑面積 | 15ha |
---|
ドメーヌ継承年 | 2004年 |
---|
栽培における特記事項 | 2003年に厳格なリュット・レゾネ栽培を開始。2007年、正式にビオロジー栽培とビオディナミを開始。2010年、ECOSERT認証取得(ビオロジー)および、すべての畑をビオディナミに転換 |
---|
醸造における特記事項 | マロラクティック発酵を行う。動瓶はすべて手作業 |
---|
販売先 | | | フランス国内ほとんど(個人のシャンパン愛好家、シャンパーニュ地方のワインショップ)、輸出(イタリア、ベルギー、デンマーク、アメリカ) |
---|
|
---|
|
---|
掲載実績のある海外メディア | | 「Guide Hachette」「Wine Adovocate」 |
---|
|
---|
当店では、イベント、季節のご挨拶、名入れ、節分、バレンタインデー、ホワイトデー、卒業祝、新学期、子どもの日、父の日、七夕祭り、お盆、暑中見舞い、敬老の日、ハロウィン、七五三、クリスマス、お祝、>結婚式引出物、還暦祝、米寿祝、白寿祝、出産祝、出産内祝、新築祝、迎春、お年賀、お礼、快気祝、粗品、葬儀、法>事、就職祝お花見、お祝、法要、引出物、誕生日など様々なご用途にお使いいただける商品を多数ご用意しております。お見積や納期などお気軽にご相談くださいませ!